徳之島ブルーツーリズム・モニターツアー

9月10日、11日に開催された奄美群島水産振興協議会主催の『徳之島ブルーツーリズム・モニターツアー』が開催されました。



このイベントはモニターツアーということで、いわゆる『よそ者』の意見を聞きたいとのこと。そこで私(福岡から移住してきたばかり)や武蔵野大学の学生(農業体験で東京から来島中)にもお声がかかり、参加してきました。

一つ一つ全力で楽しみながらも、『よそ者』視点でツアー企画の内容などについて真面目にチェックしました。

こういった活動を繰り返して、島の魅力を島内外の方々に伝えることができる『島ならではのアクティビティー』をたくさん増やしていければと感じました。



イベント当日の様子は、天城町地域おこし協力隊のブログでもいい感じで紹介されているので是非見てみてください。

天城町地域おこし協力隊ブログ「おぼらだれん!」(←クリックすると表示されます)

 

ところで、そもそも『ブルーツーリズム』って何のことだかご存じですか?

国土交通省によると

『ブルー・ツーリズム』とは島や沿海部の漁村に滞在し、魅力的で充実したマリンライフの体験を通じて、心と体をリフレッシュさせる余暇活動の総称です。漁村や島の生活体験や漁業体験など地域との交流を深めながら、海辺の資源を活用したマリンレジャーやエコトレッキングなど様々な体験メニューを旅行者自ら選択し、オリジナルのツーリズム(観光旅行)を創り上げていくことができます。

とのこと。

ということで、今回は、『追い込み漁』と『くさび釣り』を体験メニューとして用意し、我々「よそ者」が旅行者になりきり、それらを体験した、ということになりますね。

 

<9月10日(土) 追い込み漁体験(ヨナマビーチ)>

まずは、簡単な自己紹介の後、漁の概要を説明いただき、いざ海岸へ。


海岸で、シュノーケルやフィンの使い方を習って、早速入水。

浅いところでシュノーケリングのコツを習い、軽く練習してからいざ沖へ!

[wpvideo ngejBLcz freedom=true html5only=true]

青く、透き通った海、たくさんの珊瑚や見たことも無いような魚を眺めながら沖へ沖へ。

まだ?まだ着かないの?と不安になる程沖へ沖へ。その距離、300m以上。

プロの漁師さんがいるからできる貴重な体験。

網を張るところをみんなで見学。

[wpvideo pkUPVtUN w=640 h=400 autoplay=true html5only=true]

台風の影響で日程がずれてしまったため、潮がベストとは言えず、水深が深い中での追い込み漁。

なんとなく、底の方に網が張られた感じ・・。

[wpvideo dGTyy5Jc  w=640 h=400 autoplay=true html5only=true]



参加者がバシャバシャと音を立ててながら仕掛けた網の方に魚を追い込み、網付近では漁師さんが潜水し、網の上から逃げようとする魚が網の方に行くように追い込みます。

私は、波に酔ってしまって、このあたりでギブアップ、汗。

正直、漁どころではなく・・。皆から少し離れて、皆さんに迷惑かけないように付近のお魚さんたちと餌付けしてました・・。餌は何かって?ご想像にお任せします(^_^;)

取れた魚はさばいて刺身やフライ、から揚げで美味しくいただきました。

[wpvideo PBh5QiLv freedom=true w=640 h=400 autoplay=true html5only=true]

武蔵野大学の学生も見学に来ていて、魚をさばいていましたよ。初めてにしては上出来!

 

いい経験ができたと喜んでました。

お魚をいただきながら、素敵な夕日を見ながら、感想や課題について皆で語り合いました。きっと次回はもっと良いアクティビティーになっているはず。期待してます!



<9月11日(日) くさび釣り体験(喜念浜)>

二日目は『くさび釣り』を体験しました。



鹿浦港の小屋に集合して、挨拶とイベント内容の説明などなど。

ここである程度の仕掛けを作り、喜念浜へ移動。



喜念浜の小屋で最終準備していざ漁場へ!



高台の林を抜けて



リーフに囲まれたビーチへ。なんとも徳之島っぽいシチュエーション(^o^)



餌(エビと魚の切り身)のつけ方、釣り方の最終確認。暑い〜(^_^;)



さー、釣り開始!!



まずは小魚で腕慣らし。



いい感じで腕慣らしが続きます。



もはや竿はいらないのかも・・。



大きさなんて関係ありません。釣れたら大人も子供も嬉しいんです(^o^)

思わず記念撮影。



親子の絆も深まります。



大物狙ってます。



えいっ!

釣り、初体験。リールの使い方覚えました!

武蔵野大学の学生はリーフの上から狙います。



ドローンも応援してます。



腕慣らしの最中でしたが、時間が来てしまい、納竿〜〜。



鹿浦港の小屋に戻って、釣果の確認とお昼ご飯です。



今回の釣果!色々といますねー。





漁師さんが魚汁を作ってくださってました。へちま入り。



徳之島名物『玉子おにぎり』と前日の漁でキープしていたブダイ系のお魚の刺身。

おいしそー。



釣った魚は、素人がさばくのは大変なので、漁師さんがさばいて下さって、網焼きに!



いっただきまーす(^o^)

食事しながら感想や課題をみんなで出し合います。どうすればもっと良くなるか、真剣に考えます。

途中で、前日のドローンによる空撮の様子もみんなで観ました。ドローンはもはや必須アイテムですね。



武蔵野大学の学生もハイビスカスを飾ったりして、楽しそうでした。

2つ日間のブルーツーリズムのモニターツアー。天気にも恵まれ、けが人もなく、いろんな課題や意見も出ましたので、大成功だったのではないでしょうか。

関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

 

このような活動を継続し、ブルーツーリズムで島が更に盛り上がることを祈ってます!

地域おこし協力隊としても、引き続き応援していきたいと思います(^o^)

最後までお読みくださり、おぼらだれん。

 

 

 

みらい創り日記

管理者からの発信や発見、 日々の感動の記録です