井之川集落の空撮2021.12.15 04:31今日は、天気も良く、久しぶりに空撮してみました ♪写真右下の集落から少しだけ離れたところにある白い建物が『みらい創りラボ・いのかわ』ですね。左奥の山は、島で一番高い井之川岳(東京スカイツリーとほぼ同じ高さ)です。動画も撮影してみました~https://www.youtube.co...
福木(フクギ)の木陰で井之川の海を眺める2021.12.08 13:59井之川の護岸のいつもの風景。島もすっかり涼しくなって、日よけの無いベンチでも先輩方が海を眺めながらお茶されてます。そんな護岸に福木(フクギ)が植樹されることに。近くの工事現場で立派なソテツの木が邪魔になってしまい、造園業者さんとお話してソテツと福木を物々交換されたそうです(^^)...
空き家のリノベ着々、井之川の新たな交流拠点に!2021.12.07 03:12いろいろとありまして、久しぶりの投稿となりました~。今日は、オープン目前のゲストハウスに関しての報告です。ラボのお隣の空き家を、いろんな事業で活用してきましたが、やっとのことで資金と運営体制が整い本格的にゲストハウスとして営業を開始することになりました!詳細については、改めてお知...
Pepper(ペッパー)くんと交流2021.04.23 03:05みなさん、こんにちは。海沿いのラボは風がだんだんと強くなってきました・・・。直撃は無さそうですが台風の影響ですね、風害もそうですが、塩害が怖いですね。みなさん、お気をつけください。さて、昨日のプログラミング教室ですが、今年度からラボに常設されたロボットPepper(ペッパー)くん...
パソコン教室(10月19日)2020.10.20 01:0010月のパソコン教室(ある企業さんから委託事業)。前回のお二人と、もう一人新しい方が参加。3人で2時間の授業。1人1人のやりたい事や、レベルにあわせての指導です。私が担当した方は、月1回なんですが、かなりのタイピングの腕があがっていたので、びっくり。どうも前回以降、練習を重ねてい...
ネット依存症について学びました2020.10.19 03:12先日、井之川中学校にて神嶺地区地域教育懇談会が開催されました。宮上病院 理事長・院長の宮上 寛之先生をお招きして「心身ともに健やかな子どもたちを育成するために~ネット依存症を知る~」という題目で講話いただきました。医学的な観点も含めてネット依存症について、分かり易く、時には濃い内...
ラボにかける想いを熱く語りました2020.10.16 00:41先日は国土交通省 国土政策局長の中原様が徳之島へ視察でいらっしゃいました。ラボにも立ち寄ってくださり、お話しする機会をいただきました。子ども達に対するIT教育の課題と施策、我々が数年かけて積み上げてきた活動実績などご紹介しました。中原様からは、徳之島町/ラボでのチャレンジは、同様...
プログラミング教室(10月1日)2020.10.02 06:03昨日9月30日、CA Tech Kids主催のプログラミングコンテストである「Tech Kids Grand Prix」 への応募が終わりました!みんな 本当に お疲れ様でした!!あとは、徳之島プログラミングコンテストの締め切りが10月11日に延びたので、そこまで引き続きがんばろ...
徳之島産コーヒーの香りに包まれる朝2020.09.28 07:44最近、ラボの朝は、コーヒーのいい香りに包まれて、まるで海沿いのカフェみたい。本当に心地よい。ラボを拠点に集落支援員として活動する林さんは、徳之島でコーヒー豆を栽培する生産者さんでもあります。集落支援員の話は、また今度紹介したいと思います。彼の豆づくりへのこだわりは半端ない。
「自分のルーツを探る旅」をほんの少しサポート2020.09.25 06:34今日は雨が降ったり、晴れたりの徳之島。午前中、井之川に3歳までいらっしゃったという方がご家族でラボに立ち寄ってくださいました。息子さんが「是非、親父の故郷に行ってみたい!」ということで実現した旅行だったそうで、まさに自分のルーツを探る旅。こういう時は、必ずラボのヘビーユーザでもあ...