パソコン教室(10月19日)2020.10.20 01:0010月のパソコン教室(ある企業さんから委託事業)。前回のお二人と、もう一人新しい方が参加。3人で2時間の授業。1人1人のやりたい事や、レベルにあわせての指導です。私が担当した方は、月1回なんですが、かなりのタイピングの腕があがっていたので、びっくり。どうも前回以降、練習を重ねてい...
ネット依存症について学びました2020.10.19 03:12先日、井之川中学校にて神嶺地区地域教育懇談会が開催されました。宮上病院 理事長・院長の宮上 寛之先生をお招きして「心身ともに健やかな子どもたちを育成するために~ネット依存症を知る~」という題目で講話いただきました。医学的な観点も含めてネット依存症について、分かり易く、時には濃い内...
ラボにかける想いを熱く語りました2020.10.16 00:41先日は国土交通省 国土政策局長の中原様が徳之島へ視察でいらっしゃいました。ラボにも立ち寄ってくださり、お話しする機会をいただきました。子ども達に対するIT教育の課題と施策、我々が数年かけて積み上げてきた活動実績などご紹介しました。中原様からは、徳之島町/ラボでのチャレンジは、同様...
プログラミング教室(10月1日)2020.10.02 06:03昨日9月30日、CA Tech Kids主催のプログラミングコンテストである「Tech Kids Grand Prix」 への応募が終わりました!みんな 本当に お疲れ様でした!!あとは、徳之島プログラミングコンテストの締め切りが10月11日に延びたので、そこまで引き続きがんばろ...
徳之島産コーヒーの香りに包まれる朝2020.09.28 07:44最近、ラボの朝は、コーヒーのいい香りに包まれて、まるで海沿いのカフェみたい。本当に心地よい。ラボを拠点に集落支援員として活動する林さんは、徳之島でコーヒー豆を栽培する生産者さんでもあります。集落支援員の話は、また今度紹介したいと思います。彼の豆づくりへのこだわりは半端ない。
「自分のルーツを探る旅」をほんの少しサポート2020.09.25 06:34今日は雨が降ったり、晴れたりの徳之島。午前中、井之川に3歳までいらっしゃったという方がご家族でラボに立ち寄ってくださいました。息子さんが「是非、親父の故郷に行ってみたい!」ということで実現した旅行だったそうで、まさに自分のルーツを探る旅。こういう時は、必ずラボのヘビーユーザでもあ...
プログラミング教室・補講(9月19日~22日)2020.09.22 05:51プログラミングコンテストの募集締め切りまで時間が無くなってきました。この4連休は午後からオリジナル開発の補講としてラボを開放しました。連休は、子供たちも色々と忙しいようで、出席者は少なかったですが、参加した子たちは、また一歩ゴールに近づいたようです。残り少ないですが、オリジナル開...
いよいよ井之川にブックカフェ誕生2020.09.17 12:04島で大変お世話になっている先輩の娘さんがUターンして、井之川集落でブックカフェをオープンします!!只今、クラウドファウンディングで支援を募ってますので、是非応援してほしいです!https://camp-fire.jp/projects/view/328308ラボやブックカフェでゆ...
ラボ × 釣り堀?2020.09.17 11:55今日も夕焼けが最高でしたねー。ラボの前の宝川も、良い色にやけてます(^^)と眺めていると、結構デカい魚が川の中を泳いでいて・・。満潮で海から魚が上って来てるんですね。
撮影会:ワーケーションの拠点として2020.09.17 02:46今日は朝から撮影会。ラボは、ワーケーションの拠点でもあります。昨年は町の事業でJALさんなど大手企業の皆さんがここでワーケーションを実践されました。そのワーケーションの拠点をプロモーションする企画で撮影隊がいらっしゃいました。
ラボのヘビーユーザーは93歳!!2020.09.16 03:04こんにちは。ラボには、オープン以来、毎日のように利用されるヘビーユーザーがいらっしゃいます。御年92歳(10月に93歳に)。自分史を記録したい!とパソコンを使いこなし、Wordで執筆活動を続けていらっしゃいます。