そもそも地域おこし協力隊って何するの?

こんにちは!

最近、いろんなところで

「あ、新聞で見たよ!」「Facebook見てるよ!」

と言われることが増えてきました。照れますね、でも嬉しいですね・・。

でも、皆さんきっと「で、お前何するの?」と思ってませんか?

そうですよね。ということで地域おこし協力隊について少し書きます。



【そもそも地域おこし協力隊とは?】

2009年に総務省が制度化しており、総務省のページでは、、、

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住⺠票を移動し、生活の拠点を移した者を、地方公共団体が「地域おこし 協力隊員」として委嘱。隊員は、一定期間、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や、 農林水産業への従事、住⺠の生活支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000405085.pdf

と書いてますね。

地域おこし協力隊の活動費用は国が助成します。1年契約で最長3年契約可能です。

結果を出せなければ1年でさようなら・・(^_^;)

最長3年の任務を全うした後、自立して生きていくことになります。(それまで仕事を見つけておかないとですね・・・)

また、以下のサイトに地域おこし協力隊の全国の取り組みなど詳しい情報が集まってますので、是非一度目を通してみてください。

http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/

 

【徳之島町の地域おこし協力隊は何するの?】

各地域で協力隊がやる仕事はさまざま。では徳之島町での協力隊の主な仕事は?

主な仕事は次の2点。役場から与えられたミッションです。

(1)コワーキングスペースの立ち上げ支援

今年度の事業として、コワーキングスペースを整備予定です。その事業の立ち上げと自走に向けた方策の検討及び事業者への各種支援を実施します。

今現在、事業内容の検討と、事業者を選定するための公募に向けた各種調整・資料の準備を実施しています。

→ 日中はほとんどデスクでこの作業

 

(2)徳之島の「光」発信

ブログやFacebookといったSNS等を利用して、地域おこし協力隊の視点(=よそ者の視点)から捉えた徳之島の魅力を発信しています。

今現在、2日に1回くらいの頻度で記事投稿を行おうと考えています。

「ブログへ記事を投稿」→「Facebookで投稿した記事を拡散」する感じですね。

→ 外出時や週末などに「光」探しをやっています(^o^)

その他にも徳之島のためになるであろう新たな事業を企画して、実現に向けて関係者に働きかけています。特に私の前職での経験を活かすということでICT(コンピュータやインターネットに関連する情報通信技術)を活用した企画ですね。

また「徳之島町」の地域おこし協力隊ではありますが、「徳之島町」だけでなく「天城町」「伊仙町」の皆さんとも連携して『徳之島』のためになる活動ができればと思っています。

近々、面白い企画を発表しますのでお楽しみに!

応援よろしくお願いします!!

 

みらい創り日記

管理者からの発信や発見、 日々の感動の記録です