いよいよ始まります。QUREOスクール!2019.01.09 14:00昨年より取り組んできたプログラミング教育。QUREO(キュリオ)というソフトの登場で、指導者不足という課題が解決されるかも・・。来週14日から、そのQUREOを使ったプログラミングスクールを開講します!毎週月・火の19:00-20:30の開催です。講師(講師のことを「メンター」と...
プログラミング女子2018.08.01 21:55おはようございます。丸さんです。昨日(8月1日)は、ラボがある校区の小学校は出校日。お昼頃から近所の女子がラボに。宿題でもするのかなぁーと思いきや。プログラミングしたいーー!と。早速、パソコンを用意。すると何も言わなくてもscratch(子供向けのプログラミング言語)を起動して、...
外出:花徳小学校クラブ活動 プログラミング教室2018.07.22 05:07こんにちは!丸さんです。7月19日は、ラボを飛び出して、花徳小学校でプログラミング教室をやってきました!花徳小学校では、いち早くプログラミング教育に着目され、昨年からクラブ活動としてプログラミング教室を始められました。今年は2年目。そして、この日は今年3回目の教室でした。受講生は...
職場体験にきました! by かんな2018.05.31 14:05こんにちは^_^尾母小中学校の かんなです‼️今日は、総合的な学習の時間を使って職場体験にきました😄花徳小学校に行くということで、まず最初に何をするか 勉強をしました。勉強ではロボットの Naoを動かす方法を知りました!難しいかなと思ったのですが、結構簡単にできてよかったな〜(...
今年も若年層向けプログラミング教育がんばります2018.05.15 04:48こんにちは!丸さんですー。蒸し暑いですね(;^ ^;)ここ数日、視察に来られる方の対応が数件ありましたが、皆さんスーツ・・・。さすがに上着は無しですが、それでも見ているだけで暑そう・・・。数年前は私も汗だくで客先周りしてましたねー。思い出すだけで汗だくに(;^ ^;)さて、先ほど...
小学生向けプログラミング教室スタートします!2017.07.06 09:45こんにちは!「みらい創りラボ・いのかわ」管理人の丸さんです。今日は、丸さんが今年最も力を入れて実施している事業の一つをご紹介します!それは、小学生向けのプログラミング教室です。単純に、外から講師を呼んで、小学生にプログラミング体験をさせるだけではありません。実は、この事業、総務省...