Pepper(ペッパー)くんと交流2021.04.23 03:05みなさん、こんにちは。海沿いのラボは風がだんだんと強くなってきました・・・。直撃は無さそうですが台風の影響ですね、風害もそうですが、塩害が怖いですね。みなさん、お気をつけください。さて、昨日のプログラミング教室ですが、今年度からラボに常設されたロボットPepper(ペッパー)くん...
徳之島の高校生と大学生のオンライン交流会2021.03.20 08:53そろそろ半袖でOKな感じの徳之島。暑くなってきました💦さて、今日は、徳之島の高校生と、現役大学生のオンライン交流会でした。徳之島出身の大学4年生りほさんが企画したこの交流会。趣旨はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー普段あまり関わることのない大学生と島の高校生とオンラインで...
いよいよ始まります。QUREOスクール!2019.01.09 14:00昨年より取り組んできたプログラミング教育。QUREO(キュリオ)というソフトの登場で、指導者不足という課題が解決されるかも・・。来週14日から、そのQUREOを使ったプログラミングスクールを開講します!毎週月・火の19:00-20:30の開催です。講師(講師のことを「メンター」と...
素敵な仲間が増えそうな予感2019.01.06 13:32こんにちは、丸さんです。下記で紹介したラミレスですが、亀津にとても素敵な事務所兼自宅を借りれたそうです!場所は少しだけ離れますが、何か一緒に仕事ができたらなーと思います。----------------------- こんばんは、丸さんです。今日は、井之川へのお引越しを...
さ、明日から2019年の仕事はじめ2019.01.03 14:06こんばんは、丸さんです。ラボは明日から仕事はじめ。どうも今年も死ぬほど忙しくなりそうです(^ ^;)さて、今日、徳之島町の広報誌が自宅のポストに入ってました。毎回、良い感じの表紙ですよねー。楽しみ読んでます(^ ^)表紙をめくって2、3ページにどーんと金見の事業に関する記事が!私...
プログラミング女子2018.08.01 21:55おはようございます。丸さんです。昨日(8月1日)は、ラボがある校区の小学校は出校日。お昼頃から近所の女子がラボに。宿題でもするのかなぁーと思いきや。プログラミングしたいーー!と。早速、パソコンを用意。すると何も言わなくてもscratch(子供向けのプログラミング言語)を起動して、...
外出:花徳小学校クラブ活動 プログラミング教室2018.07.22 05:07こんにちは!丸さんです。7月19日は、ラボを飛び出して、花徳小学校でプログラミング教室をやってきました!花徳小学校では、いち早くプログラミング教育に着目され、昨年からクラブ活動としてプログラミング教室を始められました。今年は2年目。そして、この日は今年3回目の教室でした。受講生は...
[2018] テレワーク実践セミナー・Webライティング基礎2018.07.15 09:00こんにちは!丸さんです。今年も始まりました。テレワーク実践セミナー・Webライティング基礎講座。昨年は、クラウドソーシング大手のLancers社から講師を招いて実施しました。その時の受講生の皆さんと徳之島ライターズなるチームを作って現在もWebライティングのお仕事を続けています。...
みらい創りラボ + みらい創り日記2017.09.08 22:35こんにちは。5月より地域おこし協力隊の活動拠点を『みらい創りラボ・井之川』に移しました。ホームページも用意してますのでのぞいてみてください。https://tokunoshima-mirailabo.jp それから『みらい創りラボ・井之川』での活動の様子は、『みらい創り日記』に公...
チャレンジ世代のワークショップ第2回レポート/<徳之島>島の未来づくりワークショップ2016.10.02 21:00島の未来づくりワークショップの状況をレポートします!9/29に樟南第二高校商業科1年の学生を対象に、そして10/2にはチャレンジ世代を対象に2回目のワークショップを実施しました。樟南第二高校の学生は1年生でしたが、起業化マインドが高いなぁと感じる場面も多々ありました。新聞記者や校...
チャレンジ世代のワークショップ初回レポート/<徳之島>島の未来づくりワークショップ2016.09.19 16:38島の未来づくりワークショップの状況をレポートします!9/16に徳之島高校総合学科の学生を対象に、そして9/17にはチャレンジ世代を対象にワークショップを実施しました。高校生は初めてのワークショップに戸惑いながらも、島のことを一生懸命考えてましたよ。チャレンジ世代の初回ワークショッ...
島の未来づくりワークショップ始まりました!2016.09.07 19:36以前、島の未来づくりワークショップについてご紹介しました。<過去の記事>「島の未来づくりワークショップ 始まります!」(←クリックすると表示されます)8月下旬に中学生のワークショップが終わり、高校生のワークショップも始まりました。また、9月に入り、チャレンジ世代のワークショップも...