プログラミング教室(12月9日)2021.12.09 13:22毎週 月・木・土の19時~20時30分は、プログラミング教室。徳之島町全域から小学生(2~6年生)、中学生(1~2年生)が通ってます。来週タイピング検定『e-typing master』(ラボが受験会場)があるので、受験予定のメンバーはモクモクとタイピング練習。受験しないメンバー...
福木(フクギ)の木陰で井之川の海を眺める2021.12.08 13:59井之川の護岸のいつもの風景。島もすっかり涼しくなって、日よけの無いベンチでも先輩方が海を眺めながらお茶されてます。そんな護岸に福木(フクギ)が植樹されることに。近くの工事現場で立派なソテツの木が邪魔になってしまい、造園業者さんとお話してソテツと福木を物々交換されたそうです(^^)...
空き家のリノベ着々、井之川の新たな交流拠点に!2021.12.07 03:12いろいろとありまして、久しぶりの投稿となりました~。今日は、オープン目前のゲストハウスに関しての報告です。ラボのお隣の空き家を、いろんな事業で活用してきましたが、やっとのことで資金と運営体制が整い本格的にゲストハウスとして営業を開始することになりました!詳細については、改めてお知...
Pepper(ペッパー)くんと交流2021.04.23 03:05みなさん、こんにちは。海沿いのラボは風がだんだんと強くなってきました・・・。直撃は無さそうですが台風の影響ですね、風害もそうですが、塩害が怖いですね。みなさん、お気をつけください。さて、昨日のプログラミング教室ですが、今年度からラボに常設されたロボットPepper(ペッパー)くん...
プログラミング教室(3月22日)2021.03.22 10:18今日は、体調不良や部活で参加者がかなり少なく寂しかった・・・。毎週月曜日と木曜日の夜に実施しているプログラミング教室。口コミで希望者が増えてまして、パソコンや教材のアカウントが足りなくなってきました(^^;)徳之島町役場の協力も得ながら環境と体制を拡充しようとしていますが、予算も...
徳之島の高校生と大学生のオンライン交流会2021.03.20 08:53そろそろ半袖でOKな感じの徳之島。暑くなってきました💦さて、今日は、徳之島の高校生と、現役大学生のオンライン交流会でした。徳之島出身の大学4年生りほさんが企画したこの交流会。趣旨はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー普段あまり関わることのない大学生と島の高校生とオンラインで...
Tech Kids Grand Prix 2020 2作品が一次通過!!2020.11.16 12:57<CA Tech Kids社ホームページより引用>先日行われたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」では、2189件のエントリーがあった中、当教室から5作品エントリーして、2作品が上位200以内に入り、1次審査を通過しました!みごと1次審査...
プログラミング教室(11月16日)2020.11.16 12:35毎週月曜日と木曜日の夜開催しているプログラミング教室。今日は、受講生のママ友繋がりで、3人の児童がプログラミング教室を見学しに来てくれました。早速、タイピングやプログラミング教材「QUREO」を体験し、楽しんでもらえたようです。パソコンや教材、そして指導者を雇う費用が潤沢にあれば...
大勢の大人の前でプレゼンしました2020.10.26 11:5124日(土)は、塩田知事がラボに来てくださるということで、毎週、月・木の夜に実施しているプログラミング教室を土曜の昼にシフトして、塩田知事にも活動の様子を見ていただきました。いつも通り、タイピングの練習をした後、プログラミングコンテストに応募した作品紹介をして、QUREOやテクノ...
プログラミング教室(10月19日)2020.10.20 01:16今日は、宿題が終わらないということで、参加者少なかったです。学校の宿題はかなり多いと聞いています。月曜から宿題一杯もらって大変だなぁ。宿題をこなすことが、目的になってなければ良いけど・・。ちょっと心配。ラボのプログラミング教室も、通うことが目的になってしまわないように、常に子ども...
パソコン教室(10月19日)2020.10.20 01:0010月のパソコン教室(ある企業さんから委託事業)。前回のお二人と、もう一人新しい方が参加。3人で2時間の授業。1人1人のやりたい事や、レベルにあわせての指導です。私が担当した方は、月1回なんですが、かなりのタイピングの腕があがっていたので、びっくり。どうも前回以降、練習を重ねてい...